とある大学生の勉強メモ

Python, C#, UWP, WPF, 心理実験関連の開発備忘録

セーリング

セーリングのコース理論 タクティクス編 戦術と戦略の違いから

前置き:コース理論における2つの視点 コースを勉強するといっても実は二通りある.ずばりストラテジー(戦略)とタクティクス(戦術)である.ストラテジーとは戦略を意味し,マクロな視点からコースを組み立てることを指す.逆にタクティクスとは戦術を意味し…

セーリング記事まとめ 

一度セーリング関係の記事を俯瞰してまとめようと思って,この記事を書きます. 1:学生セーラーのコース要素,考える順番 - とある大学生の勉強メモ お勧め度:★★★★ 難しさ:★ ごちゃごちゃとコース理論を述べているんですが,結局まず最初に考えなくてはい…

学生セーラーのコース要素,考える順番

昨日,僕の母校が470,スナイプ共に全国に羽ばたきました.めちゃ嬉しい,ということでコースブログを更新しようかと.最近はセーリングのトレーニングシステムの構築をやっており,初心者が危険なコンディションの日でも,安全に陸でシミュレーショントレー…

セーリングの上マークレイライン理論

学生は動作やボートスピードなど目に見える能力にこだわりがちである。その方が華やかであるし、目に見えて成果が出るのでやりがいがある。しかし忘れてはいけないのが、安定した動作の次に求められるのがソフトウェアな部分だ。すなわちタックタイミングを…

470のパンピングについて

初めに 先日久しぶりにヨット部の方へ行き、ヨット熱が刺激されたので、ランニングにおける470のパンピングについて語る。 少し上手くなって来るとランニングレグでパンピングを意識するようになると思う。特にオスカー旗が掲揚されれば、パンピングをしない…

セーリングのコース理論(北風) その一

・南風(海風編) 安定したコンディションでのコース理論はこちら↓↓です. 待ちに待ったセーリングコース理論陸風編をお送りします。とりあえず新西宮での勝利方法を書きますが、他の水域に応用する事もできると思います。何にせよレースごとに水域の傾向を見…

470の走らせ方 理論と実践

故増山氏の遺作となった「翔べ! 470」*1に記載された内容を理解し実践している人は未だそれ程多くないと思う。二次試験物理8割(自慢)の学生引退セーラーが理論からどのように実践に繋げたか、軽く述べてみようと思う。 ヨットはボートスピードで勝敗が決す…

セーリングのコース理論(海風)

学生選手としては99%引退した者が夏の最後の大会で見出したコース理論に関して述べる。とりあえずこれやっとけ感がすごいが、様々なセーラーの迷信を科学的根拠でフルボッコにするというものである。 セーリングのコースを統計と三角関数で読み解く。タック…