とある大学生の勉強メモ

Python, C#, UWP, WPF, 心理実験関連の開発備忘録

セーリングの上マークレイライン理論

学生は動作やボートスピードなど目に見える能力にこだわりがちである。その方が華やかであるし、目に見えて成果が出るのでやりがいがある。しかし忘れてはいけないのが、安定した動作の次に求められるのがソフトウェアな部分だ。すなわちタックタイミングを…

470のパンピングについて

初めに 先日久しぶりにヨット部の方へ行き、ヨット熱が刺激されたので、ランニングにおける470のパンピングについて語る。 少し上手くなって来るとランニングレグでパンピングを意識するようになると思う。特にオスカー旗が掲揚されれば、パンピングをしない…

資本主義による東京の街構造とソーシャルキャピタルによるミクロな解決

昨日の夕方に東京に行って、2時間、今日4時間ひたすら東京の街を歩いてみて感じた事を簡単に述べようと思う。歩いた場所は渋谷周辺から新宿周辺と尾山台である。簡単に言うと山手線沿いは非常に細分化されており、完璧というしかない構造だった。都心という…

LGBTQとアセクシュアルの諸問題整理

昨今セクシュアルマイノリティ及びその理解者の努力によってLGBTQの認知度は高まり、法整備などが進みました。セクシュアリティは潜在的に持っていて、個人の努力や他者の介入で簡単に変えられるものではない、というイデオロギーが強くなりました。マイノリ…

米朝会談とそこから分かる今後のキーワード(自分用)

多くの関係者の予想通り、ハノイでの米朝会談は合意至らずという形で決着しました。そもそも首脳同士の会談は事前に両国の事務レベルで協議した後の署名のみというパフォーマンスな成分が多分に含まれています。今回焦点となったのカードは北朝鮮が非核化、…

国際関係論の談話

目次 序論 Huaweiと国際関係 日韓関係 日露関係 最後に 序論 情報科学の卒論執筆中ですが、最近のHuawei関連や日韓、日露関係に関して技術的なアプローチも踏まえて述べます。述べる前に僕のスタンスと前提知識を幾何か紹介しておきます。 基本Abemaニュース…

Pythonで大きな文字をランダムに出力する方法

目次 前置き importするライブラリ環境を整える 次にペイントででかでかと1のピクチャを作ります。表示させる写真を用意 結び 前置き 卒業研究をするにあたってPythonで0から9までの数字をランダムに表示させたかったので、ひとまずGUIを作る事にしました。…

openSMILEで得た音響特徴量をwekaでSVMする手順

目次 序論 openSMILEの手順 インストール手順 特徴量抽出手順 クラスタリング wekaでSVM 序論 卒業論文を制作するにあたって結構苦労したので、ブログに残しておきます。 全体の流れは、 openSMILEで音ファイルから音響特徴量をarff形式にして抽出。 ラベリ…

語彙辞典

ほぼ自分用に言葉の整理をしておこうと思って書きます。普段何気なく使っている社会とか皆っていう言葉に違和感を覚えたのは中学生ぐらいです。「社会で通用しないぞ」なんて台詞、未だに訳分からず使っている「大人」がいますからね。 使う言葉・概念を咀嚼…

2018年の振り返り

色々な分野へ色々な深さで周遊する事が趣味なんですが、そんな僕が今年注目したテクノロジーや価値観をつらつら書いて2018年を締めようと思います。 先に要約 音関連のセンシング技術が発達 モチベーションが高い人を能力が高い人という あとはおまけ テクノ…

セーリングのコース理論(北風) その一

・南風(海風編) 安定したコンディションでのコース理論はこちら↓↓です. 待ちに待ったセーリングコース理論陸風編をお送りします。とりあえず新西宮での勝利方法を書きますが、他の水域に応用する事もできると思います。何にせよレースごとに水域の傾向を見…

470の走らせ方 理論と実践

故増山氏の遺作となった「翔べ! 470」*1に記載された内容を理解し実践している人は未だそれ程多くないと思う。二次試験物理8割(自慢)の学生引退セーラーが理論からどのように実践に繋げたか、軽く述べてみようと思う。 ヨットはボートスピードで勝敗が決す…

組織論

人間はポリス的動物であると古代の哲人は言った。人は集団で生きる動物であり、それは子孫繫栄や利潤という点のみならず、人々の幸福感にまで相関があるのだという事が近年明らかになってきた。幸福のクラスター化といって、小さな集団でみると幸福な人の周…

自律神経系と緊張感について

はじめにぃ~ 最近ラボの実験で心拍を計測する事がありました。そこで取ったデータをもとに心拍変動の周波数成分(LFとHF)を算出して交感・副交感神経の活動を見る事ができたのですが面白い結果だったので残す事に。 普段からあんまり緊張感がないやつと言わ…

セーリングのコース理論(海風)

学生選手としては99%引退した者が夏の最後の大会で見出したコース理論に関して述べる。とりあえずこれやっとけ感がすごいが、様々なセーラーの迷信を科学的根拠でフルボッコにするというものである。 セーリングのコースを統計と三角関数で読み解く。タック…